街を歩いていて、橫斷歩道を渡ろうとしたとき、信號が赤になりました。左右を見ると、車は一臺も來ません。あなただったら渡りますか、それとも信號が青になるまで待っていますか。
調(diào)査を行ったところ、「わたる」と答えた人と「まつ」と答えた人の數(shù)は、だいたい半々だったそうです。
「まつ」と答えた人の理由として多かったのは、「大人が社會のルールを兵器で破るのを、子供たちにみせてはいけないと思う」とか、「事故に逢うのは嫌だから」というものでした。
反対に「わたる」と答えた人の理由には、「安全だとわかっているのに、待っているのは時間の無駄だ」とか、「十分に安全を確かめてから渡ればいい」などがありました。
「橫斷歩道の長さによって決める」とか、「子供やほかの人が見ているかどうかによって決める」という人もいました。あなたならどうしますか。