①名詞(人)を使役動詞(自動詞)
當(dāng)原動詞是自動詞時,用「を」表示動作的主體。
練習(xí):
部長讓小李去大阪出差。
部長は李さんを大阪へ出張させました。
注意:
我讓孩子靠右側(cè)走路。
私は子供に道の右側(cè)を歩かせます。
★例外:當(dāng)自動詞中用[名詞(場所)を]的形式時,用「に」來表示動作的主體。
?、诿~(人)に名詞を使役動詞(他動詞)
當(dāng)原動詞是他動詞時,用「に」表示動作的主體。
練習(xí):
老師讓學(xué)生自由發(fā)表意見。
先生は生徒に自由に意見を言わせました。
★如果動詞是情動動詞時,地位低的人也能用使役態(tài),且用「を」來提示動作主體。
「安心します」「心配します」「がっかりします」
「喜びます」「悲しみます」「怒ります」「笑います」等
咨詢熱線
0512-67723999